ストックホルムの旧市街でクリスマスマーケットを楽しむ
12月といえばやはりクリスマス。 暗さと寒さが厳しくなる11月を経てのクリスマスは、スウェーデンではより一層楽しみをもたらしてくれるような気がします。 クリスマスが近づくと、ぜひ足を運びたいのがクリスマスマーケット。 先日、ストックホルムの旧市街・ガムラスタン(Gamla...
ピヒラヤサーリ島(Pihlajasaari)
フィンランドの首都・ヘルシンキにはいくつもの群島が広がっており、その数は大小330とも言われています。 観光スポットとしてはスオメンリンナ島やセウラサーリ島が有名ですが、今回はヘルシンキにいながらリゾート気分を楽しめる「ピヒラヤサーリ島(Pihlajasaari)」をご紹介...
Cafe Carusel(カフェ・カルーセル)
ヘルシンキの南地区の海沿いは、夏の休日になると多くの人で賑わいます。 公園や個人で所有する船を停泊させる船着場があり、人気のアイスクリーム屋さんも。 日光浴を楽しんだり、アイスクリームを片手に散歩をしたり。 今回は、そんな夏の人気エリアにある、海を眺めながら食事を楽しめるカ...
カンピ礼拝堂(Kampin Kappeli)
フィンランドの首都・ヘルシンキのショッピング街には、一際目を引くユニークな形の木造建築があります。 それがこちら。一見、何の建物なのかわかりませんが・・・。 こちらは、2012年に建てられた「カンピ礼拝堂(Kampin Kappeli)」です。...
フィンランドでブルーベリー商品を探そう!
「森と湖の国」と呼ばれるフィンランド。その森の恵みの代表が「ブルーベリー(北欧産野生種ビルベリー)」です。 フィンランドの人にとって最も身近なフルーツであるブルーベリーについて、どんな商品があるのか実際にスーパーマーケットで探してみました!...
Relove(リラブ)
ヘルシンキには街中に“本格的なビンテージ品を扱うお店”から“市民が不用品を持ち寄るお店”まで、セカンドハンド、いわゆる中古品を扱うお店が多くありますが、Töölö(トーロ)地区にあるお店「Relove(リラブ)」は、セカンドハンドショップとカフェが一緒になったおしゃれなお店...
Hakaniemen Kauppahalli(ハカニエメン・カウッパハッリ)【仮施設ご紹介】
フィンランドの首都ヘルシンキには3つの屋内マーケットがあり、中でもHakaniemi(ハカニエミ)にあるマーケットホール「Hakaniemen Kauppahalli(ハカニエメン・カウッパハッリ)」は、映画「かもめ食堂」のロケ地となったことでも有名で、地元の人に愛されてい...
Akademibokhandeln(アカデミーブックハンデン)
北欧に旅行で訪れた際、ぜひ覗いていただきたい場所の1つに本屋さんがあります。 もちろん、並んでいる本のほとんどはスウェーデン語の本になりますが、料理本や絵本などは見ているだけで楽しく、また雑貨などもチェックしてみるとおもしろいですよ。...