

Unionin 26(ユニオニン 26)
先日ご紹介したショップ「Taito Shop Helsky(タイト・ショップ・ヘルスキー)」が入る「CraftCorner(クラフトコーナー)」は、フィンランドの手工芸品、アート、デザインの発信地です。 今回は、Taito Shop Helskyの隣にある、「Unionin...


Putinki(プティンキ)
文房具屋さんに行くとかわいいものや新しいものに目移りし、ついつい買ってしまう・・・という方は多いのではないでしょうか? ヘルシンキにある「Putinki(プティンキ)」もそんな買い物欲を刺激する楽しいお店です。 1973年にスタートしたPutinkiは、ヘルシンキ市内に2店...


Kauniste(カウニステ)
フィンランドの雑貨の中でも、かわいくて思わず手にとってしまうのがカラフルなテキスタイル雑貨。 2008年にヘルシンキでスタートしたテキスタイルブランド「Kauniste(カウニステ)」は、見るだけでウキウキさせてくれる素敵なデザインが揃うブランドです。...


TRE(トレ)
フィンランドを訪れたら必ずチェックしたいのがデザイン雑貨。 2016年8月にオープンした「TRE(トレ)」は、実店舗とオンラインで雑貨をはじめ、家具、ファッション、コスメなどを幅広く展開するデザインショップです。 すでに取り扱いブランドは300以上になるそうで、店内は見てい...


Kaunis Marra(カウニス・マーラ)
京都市営地下鉄烏丸線「国際会館」駅を降り、5分ほど歩いた住宅街の中にある、フィンランド国旗が目印の「Kaunis Marra(カウニス・マーラ)」。 温かく迎えてくれるのは、フィンランド・カヤーニ出身の店主・マリアさんです。 ご主人との結婚を機に京都に住み始め、30数年。...


alphabet(アルファベット)
京都・北山にある「alphabet(アルファベット)」は、国内外から様々な雑貨をセレクトしたお店。 雑貨が大好きで始めたオーナーさんの、「AからZまでありとあらゆるものを揃えたい」という想いから名づけられた通り、入り口から見渡した店内は余すところなく多種多様な雑貨がぎっし...


Pino(ピノ)
フィンランドの首都・ヘルシンキのFredrikinkatu(フレドリキンカトゥ)は、ギャラリーやショップが多く立ち並ぶ、地元のおしゃれさんに人気の通り。 そんなFredrikinkatuにあるデザインショップ「Pino(ピノ)」は、北欧だけでなくヨーロッパ各国からセレクトし...


Pärlans Konfektyr(パーランス・コンフェクティール)
スウェーデンの首都・ストックホルムの南、セーデルマルム地区には、「SOFO(ソーフォー)」と呼ばれるおしゃれなエリアがあり、そこに「Pärlans konfektyr(パーランス・コンフェクティール) 」 というキャラメル屋さんがあります。...


Kungsholmens Glassfabrik (クングスホルメンス グラスファブリーク)
ストックホルムの西に位置するクングスホルメン島にある「Kungsholmens Glassfabrik(クングスホルメンス グラスファブリーク)」は、100年の歴史をもつアイスクリーム工場から生まれた地元で評判のアイスクリーム屋さん。...


Moko Market & Cafe Punavuori (モコ・マーケット&カフェ プナヴオリ)
映画「かもめ食堂」の舞台になったKahvila Suomi(カハヴィラ スオミ)から歩いて3分ほどのところにある、「Moko Market & Cafe Punavuori (モコ・マーケット&カフェ プナヴオリ)」。 ...