top of page

「明日、流星群が見られるらしいですよ」と教えてもらったものの、複雑な気持ちになるのが8月。フィンランドの南部に暮らしていれば、この時期はもう闇夜がやってくる。夜中になっても空が明るいわけではないのだ。朝晩の冷え込みも相当なもので、北のほうでは霜もおりれば、南だって10℃を切ってしまうほどだ。

 

とはいえ日中は半袖でいられるほど、庭は相変わらず芝刈りを必要とするし、21時閉店のスーパーにギリギリ入っても外はまだ明るい。テラスで寛ぐカフェの時間があり、さらにはまだ夏休み中の人たちもいる。なんといっても日本にいた年月のほうが長い私にとって、8月はまだまだ夏だと思いたい。フィンランドの夏を堪能するのは「白夜」だな、というわけで、闇が訪れ空に星が見えてしまうのは、私にとっては夏の終わりを告げられるようなものなのだ。星はまだ見たくない。

 

結局わたしは流星群でなく、夏の気分に浸るほうを選択し、闇夜の空を見上げないようにして夜を過ごした。

 

8月になるとヘルシンキの街に活気が戻る。森や海での夏休みを終えてリフレッシュした友達や仕事仲間が戻ってきて、久しぶりにお互いの近況を語り合ったり夏の思い出を共有する時間はなんとも楽しい。久しぶりに大勢でご飯を一緒に作ったり、誰かの職場に集まったり。休暇の前にキリキリしていた表情、疲れきっていた顔もすっかり元気になっている。

 

しっかり休んで新たな気分で面白いことを企画してみたり、夏には一人でせっせと採っていたベリーやきのこを誘い合って皆で行く予定をたててみたり。

 

夏から秋への移ろいゆく時期というのは、フィンランドでは格別だと思う。8月、これから私は電気と水道のない島で過ごすことになっている。高い波、星空、たぶん私は夏の終わりをひしひしと感じることになるだろう。ほんのり寂しさを抱きながら、それでも島を裸足で歩き、電気がなくても長いあいだ本が読める夏ならではの時間をしみじみと楽しむのだろう。

 

 

(文章・写真 森下圭子)

10月 白い世界がやってくる

夏らしい夏の日が少なかったかわりか、今年はいつまでも暖かい秋の日が続いた。フリーランスで仕事をしている友人は、なかなかヘルシンキに戻らず、不完全燃焼だった夏を取り戻すかのように、猫と一緒にサマーハウスでのんびりしていた。

 

10月になり、仕事でラップランドにいることが多かった。いまかいまかとオーロラを待ち、初雪を待ったけれど、いつまでたってもその気配はなく。雨と、零下にならない気温の中で、灰色のどんよりした空の下を歩くばかりだった。

 

10月も下旬にはいった頃、やっと北極圏に雪景色が広がった。ラップランド犬は嬉しそうに長い毛をふさふさ揺らしながら雪の中を走っていく。誰もまだ踏んでない雪の上を歩こうと、人々は嬉しそうにあちこちに飛び出す。

 

フィンランド南部でも、あたり一面が霜で真っ白になるようになった。気温を表示する町の電光掲示板も、数字の前にマイナスがつくようになり、いよいよかと思う。

 

朝の8時になってもまだ暗い、あれよあれよという間に日照時間はぐんぐんと短くなってしまった。SNSを見ていると、毛糸を取り出して編み物を始める人が日に日に増えていく。私も週末は友人たちと編み物会をする予定だ。

 

サマーハウスで雪が降ったからと、友人も猫を連れてヘルシンキに帰ってくるという。ヘルシンキもそろそろ初雪が降ってくれるだろうか。

 

10月の終わり、今年最初のクリスマス向けのバザーがある。クリスマス前に友人やお世話になった人たちにプレゼントする、ちょっとした小さなプレゼントをこういうところで買うのだ。乾燥きのこやきのこのピクルス、ベリーのジャムやジュース。気が付けば、今年ももうクリスマスの話をする時期にまできてしまった。

森下圭子, かもめ食堂, ムーミン, フィンランド

今年最後のザリガニパーティ。身が少ないので、8人ほどの会でこの量になってしまう。

森下圭子, かもめ食堂, ムーミン, フィンランド

今年はじめて実った公園のりんごは、気づかれないのか、誰も拾っていかないようだ。地面はすっかり、りんごの絨毯に。

森下圭子, かもめ食堂, ムーミン, フィンランド

いよいよ霜がおりた。リンゴンベリーは今が摘み頃。とはいえ凍ったベリーを素手で摘むのは、なかなか大変。

森下圭子さん

Keiko Morishita-Hiltunenさん

 

ムーミンが大好きで、ムーミンとその作家トーベ・ヤンソン研究のためにフィンランドへ渡り、そのまま住み続けている森下さん。今はムーミン研究家として、またフィンランドの芸術活動や、日本へフィンランドを伝える窓口として、幅広く活躍中。

bottom of page