top of page

「明日、流星群が見られるらしいですよ」と教えてもらったものの、複雑な気持ちになるのが8月。フィンランドの南部に暮らしていれば、この時期はもう闇夜がやってくる。夜中になっても空が明るいわけではないのだ。朝晩の冷え込みも相当なもので、北のほうでは霜もおりれば、南だって10℃を切ってしまうほどだ。

 

とはいえ日中は半袖でいられるほど、庭は相変わらず芝刈りを必要とするし、21時閉店のスーパーにギリギリ入っても外はまだ明るい。テラスで寛ぐカフェの時間があり、さらにはまだ夏休み中の人たちもいる。なんといっても日本にいた年月のほうが長い私にとって、8月はまだまだ夏だと思いたい。フィンランドの夏を堪能するのは「白夜」だな、というわけで、闇が訪れ空に星が見えてしまうのは、私にとっては夏の終わりを告げられるようなものなのだ。星はまだ見たくない。

 

結局わたしは流星群でなく、夏の気分に浸るほうを選択し、闇夜の空を見上げないようにして夜を過ごした。

 

8月になるとヘルシンキの街に活気が戻る。森や海での夏休みを終えてリフレッシュした友達や仕事仲間が戻ってきて、久しぶりにお互いの近況を語り合ったり夏の思い出を共有する時間はなんとも楽しい。久しぶりに大勢でご飯を一緒に作ったり、誰かの職場に集まったり。休暇の前にキリキリしていた表情、疲れきっていた顔もすっかり元気になっている。

 

しっかり休んで新たな気分で面白いことを企画してみたり、夏には一人でせっせと採っていたベリーやきのこを誘い合って皆で行く予定をたててみたり。

 

夏から秋への移ろいゆく時期というのは、フィンランドでは格別だと思う。8月、これから私は電気と水道のない島で過ごすことになっている。高い波、星空、たぶん私は夏の終わりをひしひしと感じることになるだろう。ほんのり寂しさを抱きながら、それでも島を裸足で歩き、電気がなくても長いあいだ本が読める夏ならではの時間をしみじみと楽しむのだろう。

 

 

(文章・写真 森下圭子)

キノコが登場するシュールな絵本

350_Ehon_70645.jpg
名称未設定-2-07.jpg

===================

ぶたときまぐれきのこ

===================

●1,000円(+税)(古書)

●作・絵:ユリア・ヴォリ

●訳:しまだゆか

紅葉も色づき始め、秋もすっかり深まってきました。フィンランドの秋も美味しい味覚といえば、キノコです。日本と同じですね。フィンランドは生活のすぐそばに森があり、ヨーロッパでもキノコ好きの民族として知られています。豊かな森林に恵まれているフィンランドでは、春から晩秋まで様々なキノコが生えます。フィンランド人は伝統的に、森林や湿原においてベリー摘みとともにキノコ狩りを楽しみます。

​フィンランドの広大な森には何種類ものベリーやキノコが育っています。フィンランドは個人が所有する森でも、歩き回ったりキノコやベリーを摘んだりするのは自由なため、キノコ狩りはフィンランドの秋に盛んに行われているレジャーです。自然の恵みはみんなで分け合うものという考えが根付いているそうです。

また、フィンランドの家庭料理には、キノコがよく登場します。様々なキノコをホワイトソースで煮込んだ料理のシエニ・ケイットや、パイ生地にたくさんのキノコを入れてオーブンで焼き上げたシエニ・ピーラスというキッシュがあります。ヤマドリタケ、アミガサタケなど、日本ではあまり馴染みのない珍しいキノコを使うことも多いです。寒い時期に体を温めてくれる料理です。

3088543_s.jpg

​今回紹介する絵本は、そんなキノコが登場するお話『ぶたときまぐれきのこ』です。ちょっと哲学的な「ぶた」が主人公の、フィンランドの人気絵本です。主人公のぶたがちょっと生意気なアナグマの男の子やペンギンなど、ゆかいな仲間達と一緒に繰り広げる日常の生活が描かれています。

1894495_s.jpg

はっきりとした色づかいで、おしゃれな外国っぽい絵も素敵で、絵本の中に引き込まれていきます。また、どこか気になる表紙のぶたが目を引きます。

​「良いこと」「正しいこと」だけが書かれているわけではない、少しシュールな内容が癖になり、だんだん楽しく笑えるお話となっています。文字は小さく多いですが、その分大人も楽しめます。イラストが多いので自分でストーリーを作ってみるのも1つの楽しみ方になりそうです。

もともとは友人を元気づけるため書きはじめたという作品は、都会的な魅力に満ち、大人の女性たちに圧倒的な共感を呼んでいます。

​ユリア・ヴォリの不思議なユーモアの世界へ、あなたもご一緒しませんか。

bottom of page