top of page

「明日、流星群が見られるらしいですよ」と教えてもらったものの、複雑な気持ちになるのが8月。フィンランドの南部に暮らしていれば、この時期はもう闇夜がやってくる。夜中になっても空が明るいわけではないのだ。朝晩の冷え込みも相当なもので、北のほうでは霜もおりれば、南だって10℃を切ってしまうほどだ。

 

とはいえ日中は半袖でいられるほど、庭は相変わらず芝刈りを必要とするし、21時閉店のスーパーにギリギリ入っても外はまだ明るい。テラスで寛ぐカフェの時間があり、さらにはまだ夏休み中の人たちもいる。なんといっても日本にいた年月のほうが長い私にとって、8月はまだまだ夏だと思いたい。フィンランドの夏を堪能するのは「白夜」だな、というわけで、闇が訪れ空に星が見えてしまうのは、私にとっては夏の終わりを告げられるようなものなのだ。星はまだ見たくない。

 

結局わたしは流星群でなく、夏の気分に浸るほうを選択し、闇夜の空を見上げないようにして夜を過ごした。

 

8月になるとヘルシンキの街に活気が戻る。森や海での夏休みを終えてリフレッシュした友達や仕事仲間が戻ってきて、久しぶりにお互いの近況を語り合ったり夏の思い出を共有する時間はなんとも楽しい。久しぶりに大勢でご飯を一緒に作ったり、誰かの職場に集まったり。休暇の前にキリキリしていた表情、疲れきっていた顔もすっかり元気になっている。

 

しっかり休んで新たな気分で面白いことを企画してみたり、夏には一人でせっせと採っていたベリーやきのこを誘い合って皆で行く予定をたててみたり。

 

夏から秋への移ろいゆく時期というのは、フィンランドでは格別だと思う。8月、これから私は電気と水道のない島で過ごすことになっている。高い波、星空、たぶん私は夏の終わりをひしひしと感じることになるだろう。ほんのり寂しさを抱きながら、それでも島を裸足で歩き、電気がなくても長いあいだ本が読める夏ならではの時間をしみじみと楽しむのだろう。

 

 

(文章・写真 森下圭子)

4月 子どもの頃の夢

久しぶりに美容院へ行った。直接人に会って会話を楽しむなんて何か月ぶりだろう。心まで軽やかになり、帰りは遠回りした。老舗レストランの前を通りがかったとき、大きな窓がギャラリーのようになっているのに気がつく。近所にアトリエを構える写真家の作品が、道行く人たちの目を楽しませるように並んでいたのだ。レストランの角を曲がると、そちらの窓にはサボテンが展示されていた。どれも、購入できるようになっている。さらに先へ進むと、レストラン本来のショーウインドウには朗らかなイースターの飾りが施されていた。様々な模様が描かれた卵をはじめ昔ながらの飾り、手描きの絵や素朴なぬいぐるみ、手作り感あふれる小物、少しずつ集めてきたと思われる昔のお菓子缶やポストカード、どれも楽しかった。あまりの楽しさにじっくり眺めていると、そこへ40代くらいの女性がやってきた。飾りに使っている花の手入れをするところだった。どちらからともなく話をするうち、彼女がこのレストランの経営者だと分かった。イースターの飾りは彼女が自分でやっていた。

 

「私、経営なんてしているけれど、小さな頃は木工職人になりたかったの。友達へのプレゼントも小さな頃は手作りして、その時のぬいぐるみを友達がまだ持っててくれたりするの!」と話してくれた。コロナでレストランは休業せざるを得ない状況にあって、それでもそこが交流の場にならないかと願い、同時に近所の人たちをサポートできないか考えて、窓を提供することにしたのだそうだ。

 

木工職人になりたかった小さな子が、大人になり、本職でないながらも窓を飾るために自分でいろいろ作る。小さな頃の夢を実現している気がして、だから彼女は、夢を持つ人を応援したり、人々の交流の場を考える心の余裕があるのかなと思う。

 

彼女は窓を整えながら、次にどんな楽しいことができるか思案していた。「ねえ、お菓子の家を募って皆で大賞を決めるってどう?窓にずらっと並べて、保育園やクラスのみんなで来て投票してもらうとかもいいわよね」と楽しそうに話す彼女を見ながら、はて、私は子どもの頃なにになりたかったかなと思い出そうとしている。そして人と会って話をするって、やっぱりいい。

MicrosoftTeams-image (53).png

ヘルシンキはまず南の海の氷が流れていく。まだ地面や岩の上に氷や雪が残っている頃、入江や北部の海は、まだ海の上を歩けるくらいに氷がはっていたりする。

MicrosoftTeams-image (54).png

かもめや白鳥たちが帰ってきた。これは海だけれど、この頃は雪解けでできた大きな水溜りにも、水浴びをしたり泳いでいる鳥たちがいる。

MicrosoftTeams-image (55).png

ピクニックシーズン開幕。ヘルシンキ大聖堂の階段は、太陽を浴びながらアイスを食べる人たちで賑わう。

森下圭子さん

Keiko Morishita-Hiltunenさん

 

ムーミンが大好きで、ムーミンとその作家トーベ・ヤンソン研究のためにフィンランドへ渡り、そのまま住み続けている森下さん。今はムーミン研究家として、またフィンランドの芸術活動や、日本へフィンランドを伝える窓口として、幅広く活躍中。

bottom of page