top of page

「明日、流星群が見られるらしいですよ」と教えてもらったものの、複雑な気持ちになるのが8月。フィンランドの南部に暮らしていれば、この時期はもう闇夜がやってくる。夜中になっても空が明るいわけではないのだ。朝晩の冷え込みも相当なもので、北のほうでは霜もおりれば、南だって10℃を切ってしまうほどだ。

 

とはいえ日中は半袖でいられるほど、庭は相変わらず芝刈りを必要とするし、21時閉店のスーパーにギリギリ入っても外はまだ明るい。テラスで寛ぐカフェの時間があり、さらにはまだ夏休み中の人たちもいる。なんといっても日本にいた年月のほうが長い私にとって、8月はまだまだ夏だと思いたい。フィンランドの夏を堪能するのは「白夜」だな、というわけで、闇が訪れ空に星が見えてしまうのは、私にとっては夏の終わりを告げられるようなものなのだ。星はまだ見たくない。

 

結局わたしは流星群でなく、夏の気分に浸るほうを選択し、闇夜の空を見上げないようにして夜を過ごした。

 

8月になるとヘルシンキの街に活気が戻る。森や海での夏休みを終えてリフレッシュした友達や仕事仲間が戻ってきて、久しぶりにお互いの近況を語り合ったり夏の思い出を共有する時間はなんとも楽しい。久しぶりに大勢でご飯を一緒に作ったり、誰かの職場に集まったり。休暇の前にキリキリしていた表情、疲れきっていた顔もすっかり元気になっている。

 

しっかり休んで新たな気分で面白いことを企画してみたり、夏には一人でせっせと採っていたベリーやきのこを誘い合って皆で行く予定をたててみたり。

 

夏から秋への移ろいゆく時期というのは、フィンランドでは格別だと思う。8月、これから私は電気と水道のない島で過ごすことになっている。高い波、星空、たぶん私は夏の終わりをひしひしと感じることになるだろう。ほんのり寂しさを抱きながら、それでも島を裸足で歩き、電気がなくても長いあいだ本が読める夏ならではの時間をしみじみと楽しむのだろう。

 

 

(文章・写真 森下圭子)

12月 雪のないクリスマスの前に

フィンランド中部では今月に入り、最初の10日間で太陽が出ていた時間がわずか6分だった町があるとか。

 

ヘルシンキは今年も未だ雪がなく、でも自虐的に雪のないクリスマスを話すまでに至っていない。それどころじゃない、と言えばいいか。まず12月の風物詩として市民が楽しみにしている大きなクリスマスマーケットが直前で中止になったのだ。さらに小学校のバザーや児童養護施設などに贈り物をするためのチャリティバザーなど、クリスマスならではの買い物が次々にできなくなってしまった。

 

いつもバザーで買い物をしながら繋がっていられた施設の子どもたちにはどうやって気持ちを伝えようか。クリスマスマーケットで必ず会っていた遠い町の羊毛店のおじいさんは、どうしてるんだろう。

 

私じしんはクリスマスにそれほどの思い入れがないと思っていたのに、クリスマスが近づくにつれて、私にもクリスマスの楽しみがこんなにあったのかと気づく。私はもう雪がないクリスマスにため息をついてる場合じゃなくなっていた。

 

天気のいい日に島へ散歩にでかけたら、寒くても岩場に腰を下ろしている人たちがあちこちにいた。いつもならお互いが視界に入らないようにするのに、自分だけの世界をもちながらも、なんとなく視界に誰かが入るように人々は座っているように思えた。

 

曇り空の下では、目の前の風景が白黒に見える。夏はあんなに色鮮やかだった風景が、冬になり、渡り鳥と一緒に色彩まで飛び立ってしまったかとさえ思ってしまう。天気のいい日に人をみかけると、人の気配が風景に色を付けてくれるようで、鳥の姿を見つけては、色と一緒に戻ってきてくれたかな、なんて。人や生き物の気配が、今年は特に心に沁みる。

 

街角にクリスマスツリー売りがやってきた。良かった、今年もやって来てくれた!と喜ぶ声があちこちから聞こえてくる。木の匂いに思わず深呼吸し、ああ今年もクリスマスはやってくるんだと少しほっとしている。メリー・クリスマス!

senaatintori.JPG

直前まで開催予定だったヘルシンキのクリスマスマーケットは、ここまで準備が整っていたのだ。それぞれの売店の扉は結局開かれることなく、その後速やかに撤退。いまはクリスマスツリーだけが残る。

joulutorttu.JPG

クリスマスタルトと呼ばれるフィンランドのペイストリー。伝統的なのは風車の形で真ん中にプルーンジャムを乗せたものだけれど、毎年なにか新しい流行が生まれる。今年はパイ生地を花型にくり抜いたもの。

auringonlasku.jpg

この冬は人も生き物も少しずつ歩み寄っているよう。がらんとした印象の自然の中で、身を寄せ合って生きていく感じがして、それがなんとも心地良い。

森下圭子さん

Keiko Morishita-Hiltunenさん

 

ムーミンが大好きで、ムーミンとその作家トーベ・ヤンソン研究のためにフィンランドへ渡り、そのまま住み続けている森下さん。今はムーミン研究家として、またフィンランドの芸術活動や、日本へフィンランドを伝える窓口として、幅広く活躍中。

bottom of page