top of page

「明日、流星群が見られるらしいですよ」と教えてもらったものの、複雑な気持ちになるのが8月。フィンランドの南部に暮らしていれば、この時期はもう闇夜がやってくる。夜中になっても空が明るいわけではないのだ。朝晩の冷え込みも相当なもので、北のほうでは霜もおりれば、南だって10℃を切ってしまうほどだ。

 

とはいえ日中は半袖でいられるほど、庭は相変わらず芝刈りを必要とするし、21時閉店のスーパーにギリギリ入っても外はまだ明るい。テラスで寛ぐカフェの時間があり、さらにはまだ夏休み中の人たちもいる。なんといっても日本にいた年月のほうが長い私にとって、8月はまだまだ夏だと思いたい。フィンランドの夏を堪能するのは「白夜」だな、というわけで、闇が訪れ空に星が見えてしまうのは、私にとっては夏の終わりを告げられるようなものなのだ。星はまだ見たくない。

 

結局わたしは流星群でなく、夏の気分に浸るほうを選択し、闇夜の空を見上げないようにして夜を過ごした。

 

8月になるとヘルシンキの街に活気が戻る。森や海での夏休みを終えてリフレッシュした友達や仕事仲間が戻ってきて、久しぶりにお互いの近況を語り合ったり夏の思い出を共有する時間はなんとも楽しい。久しぶりに大勢でご飯を一緒に作ったり、誰かの職場に集まったり。休暇の前にキリキリしていた表情、疲れきっていた顔もすっかり元気になっている。

 

しっかり休んで新たな気分で面白いことを企画してみたり、夏には一人でせっせと採っていたベリーやきのこを誘い合って皆で行く予定をたててみたり。

 

夏から秋への移ろいゆく時期というのは、フィンランドでは格別だと思う。8月、これから私は電気と水道のない島で過ごすことになっている。高い波、星空、たぶん私は夏の終わりをひしひしと感じることになるだろう。ほんのり寂しさを抱きながら、それでも島を裸足で歩き、電気がなくても長いあいだ本が読める夏ならではの時間をしみじみと楽しむのだろう。

 

 

(文章・写真 森下圭子)

4月 雪がある今のうちに

いつの間にか午後8時を過ぎても外はまだ明るい、そんな毎日になっていた。とはいえ、雪はまだ降りそうな気がするし、湖は凍ったままのところも多い。

 

さてこの冬、雪があるうちに行けたらと密かに思っていたところがある。フィンランドに初めてやってきたパンダのいる動物園だ。パンダは雪が大好きなんだとか。なのに雪がこんなにあるところで暮らすパンダは世界広しといえども少ない。ならば雪の中で遊ぶパンダを見てみたい。思い立ったが吉日、友人と一緒に、ヘルシンキから車で4時間ほどの動物園に行った。

 

パンダ舎はスノーパンダ舎と名付けられていた。入場制限も時間制限もなく、入場料を払えば自由。二頭のパンダはそれぞれが湿度調整されたほどよい温度のところで暮らしており、自動ドアを開ければ一面の雪景色、雪だらけの外の遊び場がある。パンダが暮らす屋内外が広々としているだけでなく、見学スペースも広々していた。イスが置いてあり、座ってゆっくりパンダを見ることもできる。しかも混雑していないので、あちこち場所を変えて、違った角度から心ゆくまでパンダを眺めていられた。中国からフィンランドにパンダがやってきて二ヶ月半。目の前にいるパンダは、美味しそうにニンジンを食べ、のんびりしていて、それはなんだかフィンランドの人たちのようだった。

 

この動物園は、もともと森がそのまま動物園になっているようなところだ。森でそうするように、来園者が焚き火でソーセージを焼いてひと休みできるところまである。白鳥などは飼っているのではなく、湖に普通にやってくる自然を現象をそのまま利用していた。のんびりと森の中で暮らす動物たち。唯一、それまで動物園の名物だったろうユキヒョウはへそを曲げてしまったのか、姿を現してはくれなかった。これまではみんな自分を見に来てくれていたのに、みんなしてパンダパンダ言いやがって、みたいな。

 

私がパンダを見に行った日はあいにくの雨で、ふと外に出たパンダが雪と戯れることはなかった。きっとまた私は夏の風景の中で、そして今度こそ雪と戯れるパンダを見に行くだろう。パンダ舎の入り口では年間パスを買う大人たちが二人、三人と続いた。

森下圭子, かもめ食堂, ムーミン, フィンランド

みんなが自由に使えるようにと凍った湖に並ぶキックスレッジ(蹴り橇)

森下圭子, かもめ食堂, ムーミン, フィンランド

フィンランドにやってきたパンダ、雌のルミ。ルミは「雪」の意。

森下圭子, かもめ食堂, ムーミン, フィンランド

動物園の近くに有る町のショッピングセンターもパンダで盛り上がる。カフェにはパンダドーナツも。

森下圭子さん

Keiko Morishita-Hiltunenさん

 

ムーミンが大好きで、ムーミンとその作家トーベ・ヤンソン研究のためにフィンランドへ渡り、そのまま住み続けている森下さん。今はムーミン研究家として、またフィンランドの芸術活動や、日本へフィンランドを伝える窓口として、幅広く活躍中。

bottom of page